この章では、DB2 クエリー・パトローラー・データベースの置き換え手順について説明します。 DB2 クエリー・パトローラー・データベースを置き換えるには、 以下のステップを実行してください。
db2set DB2DBDFT=default_database -i instance
default_database はデータベースの名前であり、 instance はターゲット・データベースが定義されている DB2 インスタンスの名前です。 db2set コマンドの追加情報と完全な構文については、コマンド解説書 を参照してください。
db2set DQP_RES_TBLSPC=result_tablespace
ここで、result_tablespace は、 DB2 クエリー・パトローラー結果表を保持する結果表スペースの名前です。 db2set コマンドの追加情報と完全な構文については、コマンド解説書 を参照してください。
db2_qp_schema.exe iwm_schema.sql dsn iwm password tablespace
password はユーザー iwm のパスワードであり、 tablespace は IWM スキーマが存在することになる表スペースの名前であり、 dsn は DB2 クエリー・パトローラーによって管理されることになる新しいデータベースの名前です。
db2 connect to database user iwm using password db2 -tvf EXPLAIN.DDL db2 commit
database は追加したデータベースの名前であり、 password は、管理ユーザー・アカウント iwm のパスワードです。
db2 connect to database user iwm using password db2 bind @ db2qp.lst blocking all grant public db2 bind @ db2qp_sp.lst db2 commit
database は DB2 クエリー・パトローラーによって管理されることになる置き換えデータベースであり、 password は管理ユーザー・アカウント iwm のパスワードです。