情報カタログ・マネージャー 管理の手引き

サーバー・ノードと情報カタログの登録

情報カタログは、ローカル (ユーザーのワークステーションに保管する) またはリモートのいずれにも置くことができます。情報カタログがリモートにある場合は、その情報カタログとそれが常駐しているサーバーを登録する必要があります。

DB2 コントロール・センターを使用したサーバー・ノードの登録

リモート情報カタログのあるサーバー上のデータベースに前もって接続されている場合には、このセクションをスキップし、リモートの情報カタログの登録に進むことができます。

DB2 コントロール・センターを使用して、サーバー・ノードを登録することができます。情報カタログ管理者またはリモート・データベース管理者は、 DB2 コントロール・センターを使用して以下の作業を完了することができます。詳細については、DB2 コントロール・センターのオンライン・ヘルプを参照してください。

上記のタスクが DB2 コントロール・センターで完了された後、「情報カタログ・マネージャー - 新規情報カタログの登録 (Information Catalog Manager Register New Information Catalog)」ウィンドウを使用して、登録プロセスを完了することができます。以下の情報を持っていることを確認してください。

次のセクションをスキップし、リモートの情報カタログの登録に進むことができます。

サーバー・ノードと情報カタログ・マネージャーの登録

リモート情報カタログのあるサーバー上のデータベースに前もって接続されている場合には、このセクションをスキップし、リモートの情報カタログの登録に進むことができます。

表 8 では、サーバー・ノードと情報カタログを登録する前に、管理者またはリモート・データベース管理者が完了している必要のある作業を説明します。

表 8. サーバー・ノードと情報カタログの登録の準備
作業 担当者
リモート・データベース管理者 読者
情報カタログ・ユーザー環境に適したプロトコル・コマンド・ファイルを編集する。使用可能なプロトコル・コマンド・ファイルは 4 つあります。
  • DGNTBIOS は NetBIOS プロトコルを使用する
  • DGTCPIP は TCP/IP プロトコルを使用する
  • DGCPIC は CPIC プロトコルを使用する
  • DGIPXSPX は IPX/SPX プロトコルを使用する
このリスト内のコマンド・ファイルは例として提供され、これらに限定されているわけではありません。コマンド・ファイルを変更するか、新規に作成する場合、 BAT というファイル拡張子を付け \SQLLIB\PROTOCOL ディレクトリーに常駐させてください。

リモートの情報カタログが存在するノード名を追加する場合は、それぞれのファイルを変更する必要があります。


リモート・サーバーのノード名は、データベース管理者に尋ねてください。
ユーザーの情報カタログがリモート・サーバーでカタログされているデータベース名は、データベース管理者に尋ねてください。

サーバー・ノードの登録手順:

  1. 「スタート --> プログラム --> IBM DB2 --> 情報カタログ・マネージャー --> サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」をクリックする。

    「サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」ウィンドウがオープンします。

  2. 「新規サーバー・ノードの登録 (Register new server node)」ラジオ・ボタンを選択して、 「OK」をクリックする。

    「新規サーバー・ノードの登録 (Register new server node)」ウィンドウがオープンします。

  3. 環境に適合するコマンド・ファイルを選択する。 「コマンド・ファイルの内容 (Contents of command file)」フィールドでは、情報カタログ・マネージャーとユーザーの情報カタログを保管したリモート・データベース間の接続を確立するプロトコルとデータベース・コマンドを表示します。
  4. 「登録 (Register)」をクリックする。
  5. 「サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」ウィンドウはオープンしたままです。他のサーバー・ノードまたは情報カタログを登録することもでき、ウィンドウをクローズするために「キャンセル (Cancel)」をクリックすることもできます。

リモートの情報カタログの登録

リモートの情報カタログを登録する手順:

  1. 「スタート --> プログラム --> IBM DB2 --> 情報カタログ・マネージャー --> サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」をクリックする。

    「サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」ウィンドウがオープンします。

  2. 「新規情報カタログの登録 (Register new Information catalog)」ボタンを選択して、 「OK」をクリックする。

    「新規情報カタログの登録 (Register New Information Catalog)」ウィンドウがオープンします。

  3. 「情報カタログ名 (Information catalog name)」フィールドで、ユーザーのローカル・ワークステーションで使用するリモート・データベース名を入力する。
  4. 「サーバー情報カタログ名 (Server Information catalog name)」フィールドで、リモート・サーバーで使用する情報カタログ名を入力する。
  5. 「サーバー・ノード ID (Server node ID)」リストから、サーバー・ノードまたはリモートの情報カタログが置かれている「DB2 接続 (DB2 Connect)」ゲートウェイ・ワークステーションを選択する。
  6. 「登録 (Register)」をクリックする。

    「情報カタログへの接続 (Connect to Information Catalog)」ウィンドウがオープンします。

  7. 「ユーザー ID (User ID)」フィールドに、ユーザーの情報カタログを保管するデータベースが必要とするユーザー ID を入力する。

    DB2 ユニバーサル・データベース (OS/2 版) (リモート)
    LAN ユーザー ID (リモート・ワークステーションの UPM で指定したもの)

    DB2 ユニバーサル・データベース (OS/390 版)
    RACF ユーザー ID

    DB2 ユニバーサル・データベース (AS/400 版)
    AS/400 ユーザー ID

    DB2 ユニバーサル・データベース (AIX 版)
    AIX ユーザー ID

    DB2 ユニバーサル・データベース エンタープライズ拡張エディション
    AIX、Solaris 実行環境版、または LAN ユーザー ID (オペレーティング・システムによる)

    DB2 ユニバーサル・データベース (Solaris 実行環境版)
    Solaris 実行環境版 ユーザー ID

    DB2 UDB (Windows NT 版) または DB2 UDB (Windows 2000 版) (リモート)
    LAN ユーザー ID (リモート・ワークステーションのユーザー・マネージャーで指定したもの)
  8. 「パスワード (Password)」フィールドで、 「ユーザー ID (User ID)」フィールドに入力したユーザー ID 用のパスワードを入力する。

    以下のオペレーティング・システム上のデータベースにアクセスするためのパスワードは大文字小文字の区別があります。このため、指定されたとおりに入力する必要があります。

  9. 「接続 (Connect)」をクリックする。

    ユーザーの新規カタログが定義され、2 つの情報カタログ・マネージャー・プログラム・アイコンが 「スタート」メニューの情報カタログ・マネージャー項目に作成されます。 1 つのアイコンは管理者機能を示し、情報カタログ管理者機能をユーザーのワークステーションにインストールした場合にのみ使用できます。他方のアイコンは、ユーザー機能を示します。

  10. 「サーバー・ノードと情報カタログの登録 (Register Server Node and Information Catalog)」ウィンドウはオープンしたままです。他のサーバー・ノードまたは情報カタログを登録することもでき、ウィンドウをクローズするために「キャンセル (Cancel)」をクリックすることもできます。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]