EXPLAIN_PREDICATE は、特定の演算子によって適用される述部を指定します。
列名 | データ・ タイプ | ヌル可能? | キー? | 説明 |
---|---|---|---|---|
EXPLAIN_REQUESTER | VARCHAR(128) | × | FK | この Explain 要求を開始した許可 ID。 |
EXPLAIN_TIME | TIMESTAMP | × | FK | Explain 要求の開始時刻。 |
SOURCE_NAME | VARCHAR(128) | × | FK | 動的ステートメントに Explain 要求を出したときに実行していたパッケージの名前、 または静的 SQL に Explain 要求を出したときのソース・ファイルの名前。 |
SOURCE_SCHEMA | VARCHAR(128) | × | FK | Explain 要求のソースのスキーマ、または修飾子。 |
EXPLAIN_LEVEL | CHAR(1) | × | FK | この行に関連する Explain 情報のレベル。 |
STMTNO | INTEGER | × | FK | パッケージ内のステートメントのうち、 この Explain 情報に関連するもののステートメント番号。 |
SECTNO | INTEGER | × | FK | この Explain 情報に関連するパッケージのセクション番号。 |
OPERATOR_ID | INTEGER | × | × | この照会内の演算子の固有の ID。 |
PREDICATE_ID | INTEGER | × | × | 特定の演算子のための述部の固有の ID。 |
HOW_APPLIED | CHAR(5) | × | × | 特定の演算子によって述部がどのように使用されているか。 |
WHEN_EVALUATED | CHAR(3) | × | × | この述部で使用される副照会をいつ評価するかの指示。
可能な値は以下のとおりです。
|
RELOP_TYPE | CHAR(2) | × | × | この述部で使用される関係演算子のタイプ。 |
SUBQUERY | CHAR(1) | × | × | この述部に対して、副照会からのデータ・ストリームが要求されているか。
複数の副照会ストリームが必要な場合があります。
可能な値は以下のとおりです。
|
FILTER_FACTOR | DOUBLE | × | × | この述部が修飾する小数部の行数の見積もり。 |
PREDICATE_TEXT | CLOB(1M) | ○ | × | SQL ステートメントの内部表示から再作成された述部のテキスト。
利用不能の場合はヌル。 |
値 | 説明 |
---|---|
JOIN | 以前は表を結合した。 |
RESID | 残余述部として評価された。 |
SARG | 索引またはデータ・ページの検索引き数述部として評価された。 |
START | 開始条件として使用された。 |
STOP | 停止条件として使用された。 |
値 | 説明 |
---|---|
ブランク | 適用しない |
EQ | 等しい |
GE | それ以上または等しい |
GT | それ以上 |
IN | リストされている |
LE | それ以下または等しい |
LK | 類似 |
LT | それ以下 |
NE | 等しくない |
NL | ヌル |
NN | ヌル以外 |