デフォルトでは、 グループは元の (障害を起こした) マシンにフォールバックするようには設定されません。 フェールオーバー後にフォールバックするように手作業で DB2 グループを構成しない限り、 フェールオーバーの原因が解決された後は代替 MSCS ノードで実行し続けます。
DB2 グループを、元のマシンに自動的にフォールバックするように構成する場合、 DB2 リソースを含む DB2 グループのすべてのリソースは、 元のマシンが使用可能になるとすぐにフォールバックします。 フォールバックの間にデータベース接続が存在している場合、 DB2 リソースをオフラインにすることはできず、フォールバック処理は失敗します。
フォールバック処理中にすべてのデータベース接続をデータベースから強制的にオフにしたい場合、 DB2_FALLBACK レジストリー変数を ON に設定します。 この変数は、次のように設定してください。
db2set DB2_FALLBACK=ON
このレジストリー変数の設定後は、クラスター・サービスをリブートしたり再始動したりする必要はありません。