LDAP 情報は変更されることがあるため、 ローカルおよびノード・ディレクトリーの LDAP 項目を最新表示する必要があります。 LDAP 内の項目をキャッシュするには、 ローカル・データベースおよびノード・ディレクトリーが使われます。
詳細情報: キャッシュ・メカニズムが備えられているので、 クライアントはローカルのディレクトリー・カタログの中で LDAP ディレクトリーを一度探すだけで済みます。 情報を検索したら、その情報はローカル・マシンで格納されるか、キャッシュに入れられます。 同じ情報へのその後のアクセスは、 dir_cache データベース管理プログラム構成パラメーターと、 DB2LDAPCACHE レジストリー変数に基づいて行われます。
注: | LDAP 情報をキャッシュに入れることは、 ユーザー・レベルの CLI や DB2 プロファイル・レジストリー変数にはあてはまりません。 また、データベース、ノード、 および DCS ディレクトリー用の"メモリー内"キャッシュも存在しますが、 ノード・ディレクトリーだけのためのキャッシュは存在しません。 |
LDAP リソースを参照するデータベース項目を最新表示するには、次のコマンドを使用します。
db2 refresh ldap database directory
LDAP リソースを参照するローカル・マシンのノード項目を最新表示するには、 次のコマンドを使います。
db2 refresh ldap node directory
最新表示の一環として、 ローカル・データベースおよびノード・ディレクトリーに保管されているすべての LDAP 項目が除去されます。 次回にアプリケーションがデータベースまたはノードにアクセスすると、 情報を LDAP から直接に読み取り、 ローカル・データベースまたはノード・ディレクトリーに新しい項目を生成します。
最新表示を周期的に実行するには、以下のことを行えます。