管理の手引き
基本的にクライアント構成アシスタントは、
クライアントをローカルまたはリモート DB2 サーバーにセットアップするのに役立つウィザードが含まれたツールです。
しかし、このツールを使用して DB2 コネクト・サーバーを簡単に構成することもできます。
クライアント構成アシスタントでは、
アプリケーションが接続できるデータベースのリストを保守します。
クライアント構成アシスタントはノードやデータベースをカタログ化することにより、
構成タスクにつきものの煩わしさから解放します。
クライアント構成アシスタントからは、次のタスクを実行できます。
- データベース接続エントリーの追加、変更、削除。
- 選択したデータベースとの接続テスト。
- データベース・マネージャー構成パラメーターの構成。
- CLI/ODBC 設定の構成。
- 選択したデータベースへの DB2 ユーティリティーおよび他のアプリケーションのバインド。
- 構成情報のインポート / エクスポート。
これにより、
すでに構成が完了しているマシンの既存の構成を使用して、
新しいマシンを構成することが可能になります。
- 選択したデータベースへの接続に使用しているユーザー ID 用のパスワードの変更。
クライアント構成アシスタントでは、以下の方法により、
新しいデータベース接続エントリーを簡単に追加できるようになっています。
- プロファイルの使用。
構成済みのマシンからプロファイルをエクスポートすることにより、
それを新しいマシンの構成にも使用できます。
サーバー・プロファイルはコントロール・センターから、
クライアントまたはサーバー・プロファイルは CCA からエクスポートできます。
- ネットワークの検索。
CCA はネットワークを検索して、
管理サーバーが実行されている DB2 システムを探し出すことができます。
検索ディスカバリー・モードと既知 (または指示) ディスカバリー・モードがあります。
検索ディスカバリー・モードの場合は、
ネットワーク構成に制限が課されます。
(一般的なネットワーク・ルーターは、
検索ディスカバリー要求の送信を許可しません。)
既知ディスカバリーの場合は、
ある程度の情報だけで必要としているサーバー・システムを探し出すことができます。
すでにゲートウェイに定義されているホストまたは AS/400 システムを探し出すこともできます。
- データベースへの接続の手動構成。
すべての情報を入力する必要がありますが、
ウィザードが必要な作業のお手伝いをします。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]