管理の手引き


Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) ディレクトリー・サービス

Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) は、 ディレクトリー・サービスに対する業界標準のアクセス方式です。 ディレクトリー・サービスとは、 分散環境内にある複数のシステムおよびサービスについてのリソース情報を集めたリポジトリーです。 クライアントとサーバーはディレクトリー・サービスを使用して、 それらのリソースにアクセスします。 各データベース・サーバーのインスタンスは自らの存在を LDAP サーバーに知らせるとともに、 データベースの作成時にはデータベース情報を LDAP ディレクトリーへ送信します。 クライアントがデータベースに接続すると、 LDAP ディレクトリーからそのサーバーのカタログ情報を取り出せます。 各クライアントは、 それぞれのマシンでローカルにカタログ情報を保管する必要はなくなります。 クライアント・アプリケーションは、LDAP ディレクトリーの中で、 データベースへ接続するのに必要な情報を探します。

LDAP は DB2 を実行するための前提条件ではありませんが、 LDAP 環境での操作を行う場合は、付録 Q, Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) ディレクトリー・サービスを参照してください。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]