DB2 コネクト 概説およびインストール (UNIX** 版)

DB2 コネクトのインストールのために Linux ワークステーションを準備する

DB2 製品のインストール先となる Linux 配布版は、 DB2 の実行に必要ないくつかのパッケージが含まれていないために配布されたままの状態では DB2 を使用できない場合があります。このセクションでは、特定の Linux 配布版で DB2 バージョン 7 を使用可能にするために必要な準備作業を紹介します。

Red Hat Linux での DB2 のインストール

Red Hat Linux バージョン 6.0 以降を実行しているワークステーションに DB2 製品をインストールするために必要な唯一の準備作業は、 Red Hat のデフォルト・インストールに含まれない、必要な pdksh パッケージを追加することです。このパッケージは pdksh-5.2.xx-x という名前で (xx-x はポイント・リリース・レベル)、 Red Hat CD-ROM の /RedHat/RPMS ディレクトリーにあります。このパッケージをインストールするために rpm コマンドを使用する方法については、お手元の Linux 資料を参照してください。

Caldera Open Linux での DB2 のインストール

Caldera Open Linux (Caldera) バージョン 2.3 のデフォルト・インストールには、必要な pdksh パッケージが含まれていません。この pdksh パッケージは Caldera バージョン 2.3 CD-ROM に収められていますが、 DB2 と互換性がありません。今後、IBM と Caldera との間の協力関係が深まるにつれて、この問題は修正されるものと思われます。それまでは、 Red Hat の pdksh パッケージを使用できます。

Red Hat の pdksh パッケージを使って Caldera ワークステーションで DB2 のインストールを可能にするには、ローカル Red Hat ミラー・サイトから、 pdksh-5.2.13-3.i386 パッケージまたはそれ以降のバージョンをダウンロードします。ミラー・サイトの最新のリストは、 http://www.redhat.com/download/mirror.html にあります。これは Red Hat パッケージであるため、これをインストールしようとすると、 glibc package に関する従属関係エラーを受け取ります。 glibc package は Caldera バージョン 2.3 に自動的にインストールされます。これは、配布元の間で命名規則が異なるためのエラーに過ぎないため、このエラーを無視することができます。このエラーを回避するには、従属関係オプションをまったく使用せずにこのパッケージをインストールする必要があります。たとえば、rpm -i --nodeps コマンドを使って、従属関係を使用せずにこのパッケージをインストールすることができます。このパッケージをインストールするために rpm コマンドを使用する方法については、お手元の Linux 資料を参照してください。

Turbo Linux での DB2 のインストール

Turbo Linux バージョン 3.6 以降のワークステーションで DB2 を使用できるようにするには、 pdksh パッケージを追加する必要があります。このデフォルト・インストールに含まれない前提条件はこれだけです。このパッケージは Turbo Linux CD-ROM の、 /TurboLinux/RPMS ディレクトリーに収められています。このパッケージをインストールするために rpm コマンドを使用する方法については、お手元の Linux 資料を参照してください。

SuSE Linux での DB2 のインストール

SuSE バージョン 6.3 のデフォルト・インストールで DB2 を使用可能にする方法は簡単です。 DB2 の実行には、 glibc バージョン 2.1.2 以降が必要です。このパッケージは SuSE バージョン 6.3 に付属していますが、配布版ではこれに別の名前が付いています。 SuSE ではこれが shlibs パッケージという名前になっています。このため db2setup ユーティリティーは必要な glibc パッケージを見付けられず、最終的に失敗します。この問題を解決するために、 DB2 の CD-ROM にはダミーの glibc パッケージが含まれています。このパッケージをインストールすると、正常なインストールが可能になります。このパッケージは glibc-2.2.1-2.i386.rpm といい、 DB2 CD-ROM の /db2/install/dummyrpm ディレクトリーにあります。このパッケージをインストールするために rpm コマンドを使用する方法については、お手元の Linux 資料を参照してください。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]