DB2 コネクトの基本機能は、Windows 32 ビット・システム、Linux、 または OS/2 のワークステーション上で稼働しているデスクトップ・アプリケーションから、 ホスト・データベースへの直接接続を提供することです。 DB2 コネクト パーソナル・エディションを利用すれば、このソリューションを最も簡単に実現できます。
DB2 コネクト パーソナル・エディションがインストールされているそれぞれのワークステーションは、 DB2 (OS/390 版)、DB2/400、DB2 UDB (Windows NT 版、Windows 2000 版、UNIX 版、OS/2 版) の各サーバーへの TCP/IP による直接接続を確立できます。 さらに、アプリケーションが同一トランザクション内にある DB2 ファミリーの複数のデータベースへ接続して更新することも可能です。 このとき、2 フェーズ・コミットのプロトコルにより、データの整合性が完全に保たれます。
DB2 コネクト パーソナル・エディションは統合化された APPC サポートも提供しており、DB2 (MVS 版) や、 APPC を必要とするその他のホスト・データベースや AS/400 データベースと通信することができます。 ただし、ネイティブの TCP/IP サポートが利用できる場合には、 SNA ではなく TCP/IP を使用することを強くお勧めします。
図 3 では、ホストまたは AS/400 のデータベース・サーバーに直接接続されたワークステーションを示しています。 それぞれのワークステーションには DB2 コネクト パーソナル・エディションがインストールされています。
図 3. DB2 コネクトと、ホストまたは AS/400 のデータベース・サーバーとの直接接続
![]() |
注: