COLUMN オブジェクトには、ソース表、ターゲット表、またはファイル内の列またはフィールドに関するメタデータが含まれます。このオブジェクトは、TABLES オブジェクトに関連付けられます (TABLES オブジェクトを参照)。
表 59 では、COLUMN オブジェクトのプロパティーに関する情報を提供します。
タグ言語のプロパティー名 | 説明 | 許容値 |
---|---|---|
NAME | 列またはフィールドの名前。
データベース名、表名、および列名の組み合わせは固有です。 | テキスト・ストリング (80 バイトまで)。 |
SHRTDESC | 列またはフィールドの短い記述。 | テキスト・ストリング (200 バイトまで)。 |
LONGDESC | 列またはフィールドの長い記述。 | テキスト・ストリング (32700 バイトまで)。 |
DATATYPE | データベース管理プログラム・データ・タイプからマップされる ODBC データ・タイプ。
データウェアハウスセンターは、ネイティブ・データ・タイプからデータ・タイプを導出します。
VSAM データベース内の表に GRAPHIC データ・タイプを追加することはできません。 | 次のいずれかの値:
|
LENGTH | 列またはフィールドの長さ。 | 数値。 |
SCALE | DECIMAL データ・タイプの列またはフィールドの場合、列またはフィールドの精度。 | 数値。 |
POSNO | 表またはファイルの行における列またはフィールドの索引 (0 から始まる)。 | 数値。 |
NULLS | 列またはフィールドでヌル・データが許可されるかどうかを指定するフラグ。 | 次のいずれかの値:
|
ISTEXT | 列またはフィールド・データがバイナリー・データか、テキスト・データかを指定するフラグ。 | 次のいずれかの値:
|
DBNAME | この表またはファイルを含むソースまたはターゲットのビジネス名。 | テキスト・ストリング (80 バイトまで)。 |
OWNER | 表の所有者、高位修飾子、またはコレクション。
ファイルまたは IMS セグメントの場合、このプロパティーはヌルです。 | テキスト・ストリング (15 バイトまで)。 |
TABLES | データベース管理プログラムまたはファイル・システムに定義された物理表、ファイル、またはセグメント名。
ファイルおよび IMS セグメントの場合、この値は NAME の値と同じです。 | テキスト・ストリング (80 バイトまで)。 |
NATIVEDT | 列またはフィールドのネイティブ・データ・タイプ。 | データベース管理プログラムに定義された列のデータ・タイプ。
データ・タイプは、40 バイトまでのテキスト・ストリングです。
多くの場合、このプロパティーの値は DATATYPE の値と一致します。
データベース管理プログラム・データ・タイプの ODBC データ・タイプへのマッピングについては、データウェアハウスセンターのオンライン・ヘルプを参照してください。 |
ORDINAL | 列またはフィールドの序数。 | 数値。 |
OFFSET | 固定長ファイルにおけるフィールドのオフセット。 | 数値。 |
COLTYPE | DPROPR 用の列タイプ。 | 次のいずれかの値:
|
図 20 では、COLUMN オブジェクトの例を示します。
:ACTION.OBJINST(MERGE) :OBJECT.TYPE(COLUMN) :INSTANCE. NAME(CORR_COEF) SHRTDESC(Correlation Coefficient) DATATYPE(DOUBLE) LENGTH(0) SCALE(0) POSNO(4) NULLS(Y) ISTEXT(N) DBNAME(TRANSFORMER_TARGET) OWNER(IWH) TABLES(TR_CORRELATION_06) COLUMNS(CORR_COEFF) NATIVEDT(DOUBLE) TRANSNAM(Correlation Coefficient(r)) |
表 60 では、COLUMN オブジェクトが参加する関係を示します。この関係は、パートナー・アプリケーションにとって有用です。「ソース」欄と「ターゲット」欄では、関係のソース・オブジェクトまたはターゲット・オブジェクトが関係に参加できる回数が示されています。
ソース | ソースのタグ言語オブジェクト・タイプ | 関係タイプ | ターゲット | ターゲットのタグ言語オブジェクト・タイプ | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
1 | TABLES | CONTAIN | M | COLUMN | この列が関連付けられる表。 |
図 21 では、COLUMN オブジェクトと TABLES オブジェクトの間の関係の例を示します。
図 21. COLUMN オブジェクトの TABLES オブジェクトのへのリンク
:COMMENT. Relation: TABLES to COLUMN :COMMENT. :ACTION.RELATION(ADD) :RELTYPE.TYPE(CONTAIN) SOURCETYPE(TABLES) TARGETYPE(COLUMN) :INSTANCE. SOURCEKEY(DBNAME(TBC Operations) OWNER() TABLES(d:\iwhdemo\outcusti.txt) ) TARGETKEY(DBNAME(TBC Operations) OWNER() TABLES(d:\iwhdemo\outcusti.txt) COLUMNS(Zipcode) ) |