このテンプレートは、ステップをグループ化するために使用します。各ステップは、1 つのプロセスだけに含まれていなければなりません。プロセスはサブジェクト・エリアに関連付けられて、各パートナー・アプリケーションにはプロセスが常駐する少なくとも 1 つのサブジェクト・エリアがなければなりません。このテンプレートは、サブジェクト・エリアとパートナー・アプリケーションのセキュリティー・グループとの間、およびプロセスとサブジェクト・エリアとの間の関係を定義します。
パートナー・アプリケーションがデータウェアハウスセンターへのステップを定義しているとき、このテンプレートは必須です。
新規のプロセス・オブジェクトを作成する場合、*ProcessName トークンに指定する値は、ウェアハウス・コントロール・データベース内に定義されたすべてのプロセスに対して固有でなければなりません。
表 20 は、このテンプレート内の各トークンに関する情報を示しています。
このテンプレートには、関係パラメーターだけが含まれます。 | ||
トークン | 説明 | 許可される値 |
---|---|---|
エンティティー・パラメーター | ||
*ProcessName | プロセスの固有名。 | 最長 80 バイトのテキスト・ストリング。 |
*ProcessDescription | プロセスに関連した説明。 | 最長 254 バイトのテキスト・ストリング。 |
*ProcessNotes | プロセスに関連した長い説明。 | 最長 32,700 バイトのテキスト・ストリング。 |
*ProcessContact | このステップに関する質問または考慮事項についての連絡先となる個人またはグループの名前。 | テキスト・ストリング。 |
*ProcessType | ソース・データが存在しない場合の処理オプション。 | 以下の値の 1 つ:
|
関係パラメーター | ||
*SubjectArea | 作成中またはこのプロセスに追加中のプロセスおよびステップを含むことになるサブジェクト・エリアの名前。 | 最長 80 バイトのテキスト・ストリング。 |
*SecurityGroup | インポート中のすべてのオブジェクトを含むことになるセキュリティー・グループ。
このトークンは必須であり、デフォルトのセキュリティー・グループを指定しなければなりません。 | デフォルトのセキュリティー・グループとして ISV_DEFAULTSECURITYGROUP。 |
*CurrentCheckPointID | 0 から始まり、トークンに置換されるたびに増加する索引。
このトークンは必須です。 | 数値。 |
表 21 は、各トークンに指定するメタデータの種類を例示するために、各トークンの値の例を示しています。
トークン | 値の例 |
---|---|
*ProcessName | Marketing process |
*ProcessDescription | A collection of steps that is used by the marketing organization |
*ProcessNotes | Steps that create the star schema that is used by the marketing organization |
*ProcessContact | Marketing |
*ProcessType | ISV_ProcessType_2 |
*SubjectArea | Group of processes generated for this partner application |
*SecurityGroup | ISV_DEFAULTSECURITYGROUP |
*CurrentCheckPointID | 9 |