データウェアハウスセンター アプリケーション統合の手引き

SubjectArea.tag

このテンプレートを使用して、作成するプロセスおよびステップを入れるためのサブジェクト・エリアを定義します。タグ言語ファイルごとに、作成するプロセスおよびステップを入れるためのサブジェクト・エリアが少なくとも 1 つあります。このテンプレートは、プロセスおよびステップを定義している場合は必須です。

このテンプレートはさらに、サブジェクト・エリアとヘッダー・ファイルが指定するセキュリティー・グループとの関係も定義します ("HeaderInfo.tag" を参照してください)。

トークン

表 40 は、このテンプレート内の各トークンに関する情報を示しています。

表 40. SubjectArea.tag のトークン
トークン 説明 許可される値
エンティティー・パラメーター
*SubjectArea 特定のサブジェクト・エリアに作成または追加されたすべてのプロセスおよびステップを入れるグループの名前。

その名前は、ウェアハウス・コントロール・データベース内で固有でなければなりません。このトークンは必須です。

最長 80 バイトのテキスト・ストリング。
*SubjectAreaContact
このサブジェクト・エリアに責任を持つ人または組織の名前。 テキスト・ストリング。
*SubjectAreaDescription プロセスおよびステップのグループについての短い説明。

このトークンは任意指定です。

最長 254 バイトのテキスト・ストリング。
*SubjectAreaNotes プロセスおよびステップのグループについての長い説明。

このトークンは任意指定です。

最長 32700 バイトのテキスト・ストリング。
関係パラメーター
*SecurityGroup サブジェクト・エリアを作成するためのセキュリティー・グループ。

このトークンは必須であり、デフォルトのセキュリティー・グループを指定しなければなりません。

デフォルトのセキュリティー・グループとして ISV_DEFAULTSECURITYGROUP
*CurrentCheckPointID++ 0 から始まり、トークンに置換されるたびに増加する索引。

このトークンは必須です。

数値。

値の例

表 41 は、各トークンに指定するメタデータの種類を例示するために、各トークンの値の例を示しています。

表 41. SubjectArea.tag トークンの値の例
トークン 値の例
*SubjectArea Group of processes and steps generated for the partner tool
*SubjectAreaContact
DEPT W24A
*SubjectAreaDescription This subject area contains all the processes and steps generated for Data Warehouse Center by the partner tool.
*SubjectAreaNotes The processes and steps in this subject area will be used to evaluate the product.
*SecurityGroup ISV_DEFAULTSECURITYGROUP
*CurrentCheckPointID++ 9


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]