アプリケーション開発の手引き


Java でのプログラミング

部分目次

  • Java のプログラミングに関する考慮事項
  • SQLJ と JDBC の比較
  • 他の言語と比較した Java の利点
  • Java における SQL 機密保護
  • Java のソースおよび出力ファイル
  • Java クラス・ライブラリー
  • Java パッケージ
  • Java でサポートされている SQL データ・タイプ
  • Java の SQLSTATE および SQLCODE 値
  • Java のトレース機能
  • Java アプリケーションおよびアプレットの作成
  • 動作の仕組み
  • JDBC プログラミング
  • DB2Appl プログラムの実行方法
  • JDBC の例: DB2Appl.java
  • JDBC アプリケーションの配布
  • JDBC アプレットの配布および実行
  • JDBC 2.0
  • JDBC 2.0 コア API サポート
  • JDBC 2.0 オプション・パッケージ API サポート
  • JDBC 2.0 互換性
  • SQLJ プログラミング
  • DB2 SQLJ サポート
  • DB2 SQLJ の制限事項
  • Java での SQL ステートメントの組み込み
  • SQLJ におけるイテレーターの動作の宣言
  • SQLJ の例: App.sqlj
  • Java のホスト変数
  • SQLJ におけるストアード・プロシージャーおよび関数への呼び出し
  • SQLJ プログラムのコンパイルと実行
  • SQLJ 変換プログラム・オプション
  • Java のストアード・プロシージャーおよび UDF
  • Java クラスを置く場所
  • Java ルーチン・クラスの更新
  • Java でのストアード・プロシージャーのデバッグ
  • デバッグの準備
  • デバッグ表への書き込み
  • デバッガーの呼び出し
  • Java ストアード・プロシージャーおよび UDF
  • JAR ファイルのインストール、置換、および除去
  • Java での関数定義
  • JDBC 1.22 で LOB およびグラフィカル・オブジェクトを使用する
  • JDBC および SQLJ の相互運用性
  • セッション共用
  • Java での接続リソース管理

  • [ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]