アプリケーション開発の手引き
複合環境におけるプログラミング
部分目次
各国語サポートに関する考慮
照合順序の概説
照合順序
照合順序の分類順序: EBCDIC および ASCII の例
照合順序の指定
コード・ページ値の導出
アプリケーション・プログラム中のロケールの導出
DB2 によるロケールの導出方法
各国語サポート・アプリケーションの開発
SQL ステートメントのコーディング
リモート・ストアード・プロシージャーと UDF のコーディング
混合コード・ページ環境でのパッケージ名の考慮事項
プリコンパイルおよびバインド
アプリケーションの実行
最後の注意点
異なるコード・ページ間での変換
DBCS 文字セット
拡張 UNIX コード (EUC) 文字セット
DBCS 環境での CLI/ODBC/JDBC/SQLJ プログラムの実行
日本語および中国語 (繁体字) EUC および UCS-2 コード・セットに関する考慮事項
EUC および 2 バイトが混在するクライアントおよびデータベースに関する考慮事項
中国語 (繁体字) のユーザーに関する考慮事項
日本語または中国語 (繁体字) EUC アプリケーションの開発
混合コード・セット環境における開発
Unicode (UCS-2) データベースに接続されるアプリケーション
複数サイト更新に関する考慮事項
リモート作業単位
複数サイト更新
複数サイト更新をいつ使用するか
複数サイト更新アプリケーションの SQL のコーディング
複数サイト更新アプリケーションのプリコンパイル
複数サイト更新アプリケーションの構成パラメーターの指定
複数サイト更新に関する制限
ホストまたは AS/400 サーバーへのアクセス
マルチスレッドのデータベースのアクセス
マルチスレッドの使用に際しての推奨事項
コード・ページおよび国別コードを処理するマルチスレッド UNIX アプリケーション
複数のスレッドの使用に際して潜んでいる落とし穴
複数の文脈がデッドロックするのを避ける方法
並行トランザクション
並行トランザクションを使用する際に気を付けるべき落とし穴
並行トランザクションのデッドロックの回避
X/Open XA インターフェース・プログラミングに関する考慮事項
アプリケーション連係
ネットワークを通じた大量データの処理
[
ページのトップ
|
前ページ
|
次ページ
|
目次
|
索引
]