5Java ストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数を実行するには、 5Linux ランタイム・リンカーが特定の Java 共用ライブラリーにアクセスできる必要があり、 5また、DB2 UDB がこのライブラリーと Java 仮想マシンの両方をロードできる必要があります。 5このロードを実行するプログラムは setuid 権限で実行されるため、/usr/lib ディレクトリー内の従属ライブラリーのみが検索されます。
56Java 共用ライブラリーを指すシンボリック・リンクを /usr/lib ディレクトリー内に作成します。
5IBM Developer Kit 1.3 では、libjava.so、libjvm.so、 5および libhpi.so へのシンボリック・リンクが必要です。 5シンボリック・リンクを作成するには、root として次のコマンドを実行します。
5 cd /usr/lib 5 ln -fs JAVAHOME/jre/bin/libjava.so . 5 ln -fs JAVAHOME/jre/bin/classic/libjvm.so . 5 ln -fs JAVAHOME/jre/bin/libhpi.so .
5ここで、JAVAHOME は SDK のベース・ディレクトリーを示します。 5DB2 UDB がこのライブラリーを検出できない場合に、 5Java ルーチンを実行しようとすると -4301 エラーが通知されて、ライブラリーが検出できなかったことを示すメッセージが管理通知ログに記録されます。