リリース情報


リリース情報について

内容

リリース情報には、以下の DB2(R) バージョン 8 の製品についての情報が記載されています。

DB2 Universal Database(TM) Personal Edition
DB2 Universal Database Workgroup Server Edition
DB2 Universal Database Workgroup Server Unlimited Edition
DB2 Universal Database Enterprise Server Edition
DB2 Personal Developer's Edition
DB2 Universal Developer's Edition
DB2 Warehouse Manager
DB2 Warehouse Manager Sourcing Agent for z/OS(TM) 
DB2 Data Links Manager
DB2 Net Search Extender
DB2 Spatial Extender
DB2 Intelligent Miner(TM) Scoring
DB2 Intelligent Miner Modeling
DB2 Intelligent Miner Visualization
DB2 Connect(TM) Application Server Edition
DB2 Connect Enterprise Edition
DB2 Connect Personal Edition
DB2 Connect Unlimited Edition
DB2 Query Patroller

バージョン情報

1最新のドキュメンテーションは、ブラウザーでアクセスする DB2 インフォメーション・センターの最新バージョンに掲載されています。 1最新のドキュメンテーションをダウンロードする URL は、この項の後の『追加リソース』の項に記載されています。

1DB2 インフォメーション・センターのドキュメンテーションに入っている改訂マークは、 1バージョン 8.1 の PDF 情報が最初に掲載された後に追加または変更されたテキストであることを示しています。 1縦線 (|) は、 1バージョン 8.1 が最初にリリースされたときに追加された情報であることを示しています。 1数字標識の 1 や 2 は、フィックスパックまたはこれと同じ番号で終わるレベルで追加された情報であることを示しています。 1例えば 1 は、フィックスパック 1 で追加または変更された情報を示し、2 は、バージョン 8.1.2 で変更された情報であることを示します。

6ディレクトリー・パス

6Windows ベースのシステムでは、 6ディレクトリー・パス内のディレクトリーをそれぞれ区切るのに円記号 (¥) が使われます。 6UNIX および Linux ベースのシステムでは、区切り文字としてスラッシュ (/) が使われます。 6プラットフォームを区別した情報の場合、「リリース情報」では上記の規則に従っています。 6しかしプラットフォームを限定しない情報の場合、 6ここに示されているものとは異なるディレクトリー・パスを入力する必要があることがあります。 6たとえば、Windows ベースのシステムの場合には、「リリース情報」でスラッシュ (/) が使われていても、 6円記号 (¥) を使ってディレクトリー・パスを入力する必要があります。 6逆に、UNIX または Linux ベースのシステムの場合には、「リリース情報」で円記号 (¥) が使われていても、 6スラッシュ (/) を使ってディレクトリー・パスを入力する必要があります。

6DB2 Information Integrator

6フェデレーテッド・システム、Web サービス、およびメタデータ管理をはじめとして、 6DB2 Information Integrator に関する確認済みの問題点の詳細は、 6http://www.ibm.com/software/data/integration/db2ii/support.html の「DB2 Information Integrator リリース情報」を参照してください。

その他の情報源

1フィックスパック 1 の時点で、 1PDF 形式の「Data Links Manager 管理ガイドおよびリファレンス」(SC88-9169-01) が更新されましたが、 1これは、http://www.ibm.com/software/data/db2/udb/winos2unix/support の DB2 サポート・サイトからダウンロードすることができます。

DB2 Life Science Data Connect 製品の資料は、IBM ソフトウェア・サイト http://www.ibm.com/software/data/db2/lifesciencesdataconnect/ からダウンロードすることができます。

DB2 ドキュメンテーションを HTML 形式で参照するには、http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/ からオンラインの DB2 HTML インフォメーション・センターにアクセスしてください。

また、上記サイトから「DB2 HTML ドキュメンテーション」の CD イメージをダウンロードして、 ご使用のシステムに DB2 HTML インフォメーション・センターをインストールすることもできます。 DB2 HTML ドキュメンテーションは、リリースごとに更新されます。 最新のドキュメンテーションについては、オンラインの DB2 HTML インフォメーション・センターにアクセスするか、 または「DB2 HTML ドキュメンテーション」の CD イメージをダウンロードしてシステムにインストールしてください。 PDF ドキュメンテーションよりも、HTML のインフォメーション・センターのほうがより頻繁に更新されます。

DB2 デベロップメント・センターと DB2 for z/OS の詳細については、 http://www.ibm.com/software/data/db2/os390/spb/ に記載されています。

DB2 ファミリー製品の最新情報については、 購読無料の DB2 Magazine を参照してください。 このマガジンのオンライン版は、http://www.db2mag.com から入手することができます。 このサイトに、購読方法に関する説明もあります。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 ]