1. | デベロップメント・センターを使用して、DB2 データベース・サーバー上でストアード・プロシージャーを作成、 構築、実行、および展開することができます。 「SQL ストアード・プロシージャーの作成 (Create SQL Stored Procedure)」ウィザードを使用して、 SQL ストアード・プロシージャーを作成します。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
2. | ウィザードを使用して、 ストアード・プロシージャーに名前を付け、構造を定義し、 パラメーターおよび追加オプションを指定することができます。 特定のコード・フラグメントを含むファイルを指定することによって、 生成されたソース・コードをカスタマイズすることもできます。 |
3. | ストアード・プロシージャーを作成した後、 それを構築することができます。 SQL ストアード・プロシージャーを構築する際に、デベロップメント・センターは、 サーバー上のソース・コードをコンパイルし、ソース・コードを DB2 サーバーにコピーし、 カタログ表内にストアード・プロシージャーを登録します。 出力ビューに結果を表示します。 |
4. | ストアード・プロシージャーを構築した後、 テスト目的のためにそれを実行することができます。 ストアード・プロシージャーを実行する際に、 実行が成功したかどうか、および結果セットが存在するかどうかを判別することができます。 ストアード・プロシージャーを実行すると、 ストアード・プロシージャーの論理、および出力引き数や結果セットの正確性をテストすることもできます。 出力ビューに結果を表示します。 |
5. | 最後に、 「デプロイメント (Deployment)」ウィザードを使用して、 ターゲット・データベースにストアード・プロシージャーを展開することができます。 このウィザードを使用して、 ターゲット・データベースを選択し、展開したいストアード・プロシージャーを選択し、 デプロイメントおよびエラー処理オプションを指定することができます。 |
) を押して、アニメーションを開始します。
) を押します。
) を押して、アニメーションを開始します。
) を押します。