回復のために選択された表スペースのリストを表示します。

他の表スペースまたは区分を回復のリストに追加できるウィンドウをオープンします。

回復する表スペースのリストで選択した表スペースまたは区分を変更できるウィンドウをオープンします。

選択した表スペースを回復のリストから削除します。

ログ・レコードだけをデータ・セットに適用することで既存のデータ・セットからターゲット・オブジェクトを回復することを選択します。DB2 は、データ・セット自体に記録されているポイントの後に書き込まれたすべてのログ・レコードを適用します。このレコードは、ターゲット・オブジェクトのデータ・セットがすでに DFSMS 並列コピーなどの他のオフライン処理によって一貫性ポイントまで回復されているときに使用してください。

回復するログ上のポイントを選択します。RBA または LRSN 値のいずれかを指定することができます。

TOLOGPOINT バイトを表す 16 進ストリングを入力します。たとえば値 X'1234567890AB' には 1234567890AB を入力します。

ローカルまたは回復サイトからのイメージ・コピーを使用して 表スペースを回復するかどうか指定することを 選択します。

ローカル・サイトからのイメージ・コピーを回復に使用することを指定します。

回復サイトからのイメージ・コピーを表スペースの回復に使用することを指定します。

ウィンドウ内のデータを実行依頼して、ウィンドウをクローズします。

このノートブックでの選択により生成された SQL ステートメントを表示します。

保管されていない変更を取り消して、ノートブックまたはウィンドウをクローズします。