ここでは、 VisualAge COBOL のバージョン 3.0.4 およびバージョン 3.0.3 の変更点について説明します。 さらに、前提条件の変更点、および周知の問題と制限についても説明します。
VisualAge COBOL コンポーネント | 変更点 |
---|---|
外部ファイル・システム (FFS) |
|
プロジェクト・ウィンドウ (ワークフレーム) |
|
ジョブ・モニター |
|
SOSIコンパイラー・オプション | SOSIコンパイラー・オプションが指定された場合、
非数字リテラルはDBCSリテラルと同様に扱われます。SOSIコンパイラー・オプションが有効の場合、
値としてX'1E'またはX'1F'を含む非数字リテラルは、下記の規則が適用されます。
|
VisualAge COBOL コンポーネント | 変更点 |
---|---|
外部ファイル・システム (FFS) | 多数のデータ・セットやメンバーが存在するシステムにおいて、 FFS のパフォーマンスが改善されました。 |
IBM 分散デバッガー | "例外を検査して再開" 機能によって、 デバッガーは重大なエラーやクリティカル・エラーを検出した後 (および、 オプションでエラーを訂正した後) に、 プログラムの実行とデバッグを続行できます。 詳細については DEBUG.HTM を参照してください。 |
ジョブ・モニター | ジョブ・モニター・サーバーの信頼性が向上しました。 |
前提となる製品またはコンポーネント | 要件または変更点 |
---|---|
OS/390 | OS/390 V2R5 はサポートされなくなりました。 V2R6 以降が必要です。 |
IBM COBOL for OS/390 & VM V2R2 | APAR PQ21350 用 PTF |
外部ファイル・システム・サーバー | PTF IP22436 はそれ以前のすべての FFS PTF を置換します。
バージョン 3.0.2 またはそれ以前の FFS の場合、 環境変数 FFSPATH を HTTP サーバーの .envvars ファイルに追加する必要がありました。 バージョン 3.0.3 以降では、これは必要ありません。 |
外部ファイル・システム (FFS)、MVS 接続マネージャー、デバッガー、 プログラム・エディター、プロジェクト環境、COBOL プロジェクト、 SOM コンパイラー、情報センターには、以下のような周知の問題があります。
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
MVS ファイルにアクセスしようとして問題が発生した場合、さらに情報が必要である。 | 問題についての追加情報は、 WINNT\Profiles\userid\Application Data\IBM\FFS にある ffsuser.log ファイルを表示します。ここで userid は Windows のユーザー ID です。 |
システム始動時に、システムが FFS サーバーへのネットワーク接続を復元しようとしてエラーが発生することがある。 | OK をクリックして、システムの始動が完了してから FFS サーバーに接続します。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
MVS 接続マネージャーを使用して MVS ドライブを接続するとき、 パスワードが誤りの場合にエラー・メッセージが現れず、パスワード・プロンプトが再表示される。 | 2 度目のプロンプトに正しいパスワードを入力します。 |
Netscape 4.7 より前のバージョンを使用していて情報センターをオープンしている場合、 情報センターを MVS 接続マネージャーから再度オープンしようとすると、 スマート・ブラウズを要求に合わせることができない。 | というエラーになることがある。タイトル・バーの右端にある X ボタンをクリックして 2 番目のブラウザー・ウィンドウをクローズし、代わりに最初のブラウザー・ウィンドウを使用します。または、Netscape 4.7 をダウンロードしてインストールすると、この問題を回避できます。 |
日本語版では、MVS 接続マネージャー・ウィンドウの「ホスト・コード・ページ」と「ローカル・コード・ページ」の 列見出しが文字切れすることがある。 | 列見出しをすべて表示するには、以下のいずれかを行ってください。
- 各列見出しの大きさを変更する。 - MVS 接続マネージャー・ウィンドウの大きさを変更する。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
グラフィック変数が含まれた OS/390 COBOL プログラムをリモートでデバッグしている場合、 プログラム・モニター内で変数の値を変更しようとするとエラーが発生することがある。 | デバッグのためにグラフィック変数の値を変更するには、
次のようにします。
1. ソース画面でグラフィックス変数をダブルクリックする。変数を右マウス・ボタン・クリックし、 プログラム・モニターに追加を選択する。 2. モニター画面で値をダブルクリックする。 3. 古い値を完全に除去し、新しい値を入力する。 4. これがグラフィック値であることを示すために、最初の単一引用符の前に G を付ける (たとえば、G'X Y Z ')。 Enter を押す。 |
プログラムに印刷不能データが含まれている場合、予期しない動作が起こることがある。
デバッガー内で、印刷不能文字はボックスとして表示される。
予期しない動作の例としては、次のものがあります。
- プログラム内のステートメントに印刷不能文字のリテラル・ストリングが含まれている場合、そのステートメントの変数を強調表示できない。 - 印刷不能データが含まれた変数の値を編集しようとすると、ボックスが波形記号文字に置き換えられる。 - 長いストリングの終了点を見ることができない。 |
なし |
VisualAge COBOL に同梱されている分散デバッガーは AS/400 アプリケーションをサポートしていません。 | なし |
分散デバッガーをワークステーションにインストールする製品 (たとえば VisualAge COBOL) をインストールし、 後でこれらの製品をアンインストールした場合、分散デバッガーはアンインストールされません。 | ワークステーションのレジストリーを調べて、
分散デバッガーを使用する製品が 1 つもインストールされていないことを確認します。
次に、ワークステーションのレジストリーの RefCount の数値を 1 に変更して、
最後に分散デバッガーをアンインストールします。
ワークステーションのレジストリーを調べて上位製品が 1 つもインストールされていないことを確認するには、 以下のステップに従います。
|
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
プログラム・エディター (LPEX) の使用中に問題が発生した場合、さらに情報が必要である。 | 問題についての追加情報は、エディターのマクロ・ログを表示します。 マクロ・ログを取得するには、ウィンドウ -> マクロ・ログをクリックします。 |
メモ帳またはワードパッドを使用して MVS ファイルを編集する場合、 編集セッションの間、ファイルがロックされない。 同様に、「スタート」メニューからプログラム・エディター (LPEX) を起動するなど、 プロジェクトから MVS 編集を選択する以外の方法でプログラム・エディター (LPEX) を起動した場合、 編集セッションの間、ファイルがロックされない。 | 編集セッションの間、MVS ファイルをロックするには (ISPF スタイル)、プロジェクト・ウィンドウでファイルを右マウス・ボタン・クリックし、MVS 編集を選択します。 |
VisualAge COBOL をネットワーク・サーバーに接続されたクライアントとしてインストールした場合、 プログラム・エディター内のキーの動作を変更できない。 | この問題を解決するには、次のステップを実行します。
1. マイ コンピュータ・アイコンを右マウス・ボタン・クリックし、プロパティを選択する。 2. 環境タブをクリックする。 3. 「ユーザー変数」セクションで、変数 COBLPATH4 を追加し、それにクライアントの VisualAge COBOL の MACROS ディレクトリーを含む値を与える。 たとえば、VisualAge COBOL クライアント部分が c:\Ibmcobw にインストールされている場合、 新しい COBLPATH4 変数の値は C:\IBMCOBW\MACROS;%COBLPATH4% にします。 あるいは、クライアント・ワークステーションに対してアドミニストレーター権限を持っている場合、「システム変数」セクションの COBLPATH4 変数の既存の値の前にクライアントの MACROS ディレクトリー・パスを追加できます。 4. 適用をクリックし、OK をクリックする。 |
VisualAge COBOL をネットワーク・サーバーに接続されたクライアントとしてインストールした場合、 プログラム・エディターで F1 ヘルプが使用できない。 | なし |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
IBM VisualAge COBOL のプロジェクト・ウィンドウで アクション -> ツールのセットアップ を使用して新しいツールを追加するとき、 新しいツールが属する ToolGroup を指定できません。 ToolGroup を指定しない場合、ツールはプロジェクトで使用できません。 | (ツールをプロジェクトで使用可能にするために) 新しく追加したツールの ToolGroup を指定するには、
プロジェクトの定義ファイルを調べて、
そのプロジェクトに関連付けられた ToolGroup を確認します。
その ToolGroup を、ソリューション構成ファイル内のツール定義に追加します。
詳しくは、以下のステップに従ってください。
1. スタート -> プログラム -> IBM VisualAge COBOL -> IBM VisualAge COBOL プロジェクトをクリックする。 2. プロジェクトのリストの中から、 新しいツールを使用したいプロジェクトを見付ける。 ディレクトリー・パス、プロジェクト名、および .iwp の全体を書き留めます。 たとえば、 c:\winnt\profiles\longwell\application data\ibm\vacobol\projects\test.iwp となります (test はプロジェクト名、 test.iwp はプロジェクト定義ファイル名)。 3. スタート -> プログラム -> IBM VisualAge COBOL -> ツール -> プログラム・エディター をクリックする。 「エディター」ウィンドウでは、 前のステップで書き留めた情報を使ってプロジェクトの定義ファイルを開きます。 4. プロジェクト定義ファイル内で、 +toolGroup= キーとその値を見付ける (たとえば +toolGroup=mvs)。 この値は、新しいツールをプロジェクトで使用可能にするために、 新しいツールが属さなければならない ToolGroup の名前です。 5. 「エディター」ウィンドウで、 ソリューション構成ファイル VACOBV3.IWS を開く (通常、 このファイルは c:\WINNT\Profiles\username\Application Data\IBM\VACOBOL\MainPrj フォルダーにあります)。 6. エラーが発生した場合に備えて、VACOBV3.IWS のコピーを取る。 7. VACOBV3.IWS の中で、 追加したツールの定義を見付ける (+title= キーがツールに付けた名前と一致します)。 8. ツール定義の本文に 1 行を追加して、 +toolGroup= キーとその値 (ステップ 4 で検出した値) を入力する (たとえば +toolGroup=mvs)。 その後、ファイルを保管して閉じます。 +toolGroup ステートメントがすでに存在するものの、 上記ステップ 4 で調べた値と異なっている場合には、 既存の値の後に (ブランクで値を区切って) 新しい値を入力できます (たとえば、 +toolGroup=ws mvs)。 9. 「IBM VisualAge COBOL プロジェクト」ウィンドウがまだ開いていれば、それをクローズします。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
スタート -> プログラム -> IBM VisualAge COBOL -> IBM VisualAge COBOL プロジェクトをクリックしたとき、 画面が明滅したり垂直同期が失われたりすることがあります。 | この場合には、モニターのカラー・パレットかリフレッシュ・レートの設定を変更しなければなりません。
設定を変更するには、以下のステップに従ってください。
1. デスクトップでマウスを右クリックして、プロパティーをクリックする。 2. ディスプレイの設定タブをクリックする。 3. 「カラー・パレット」の色数を減らすか、「リフレッシュ・レート」の値を小さくして、OK をクリックする。 |
オンライン・ヘルプには、 デフォルト動作としてデスクトップに COBOL_Projects フォルダーが作成されると説明されてますが、 プロジェクト作成時に COBOL_Projects フォルダーはデスクトップに自動的に作成されません。 | 必要であれば、
「スタート」メニューではなくデスクトップから COBOL プロジェクトにアクセスすることができます。
そうするには、次のステップに従ってください。
1. スタート -> IBM VisualAge COBOL -> IBM VisualAge COBOL プロジェクトをクリックする。 2. 新しいプロジェクトを作成 タブをクリックする。 3. 要求された情報を順次入力していくと、 プロジェクト定義ファイルを保管するフォルダーの場所と名前を指定するようプロンプトが表示されます。 4. 入力フィールドの右側の 参照 ボタンをクリックする。 5. c:\WINNT\Profiles\<user name>\Desktop をクリックする。 6. 「プロジェクト定義ファイル・フォルダーの参照」ウィンドウの右上隅にある 新しいフォルダーの作成 アイコンをクリックする。 7. 新しいフォルダーの名前として COBOL_Projects と入力し、Enter を押す。 OK をクリックしてウィンドウをクローズする。 フォルダーを作成するプロンプトが表示されたら、はい をクリックする。 新しいデフォルト・パスを受け入れるようプロンプトが表示されたら、 OK をクリックする。 8. 完了をクリックする。 COBOL_Projects フォルダーがデスクトップに作成されます。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
SOMIR が存在しないディレクトリーを指すと、SOM が異常終了する。 | SOMIR 内のパスをチェックして、正しい SOM インターフェース・リポジトリーの位置かどうか確認します。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
ビジュアル・ビルダーとデータ・アシスタントのオンライン・ヘルプが情報センターにない。 | コンポーネント自体のユーザー・インターフェース (ヘルプ・メニューと F1) から、各コンポーネントのヘルプにアクセスします。 |
問題と制限 | 解決策 (適用可能な場合) |
分割バーを移動せずに JobMonitor をクローズした場合、 次に JobMonitor をオープンすると、 分割バーが左端に移動していることがあります。 | なし |