CICS IA バージョン 5.5 プラグインの新機能

CICS® IA バージョン 5.5 プラグインに対する機能強化。

API 有効化のための適切な候補 (プログラム) の提案:

新しいメニュー項目が「IA ナビゲーション」ビューに組み込まれています。これによりユーザーは、表示ロジックを持たなかったり、API として公開されるのに適した候補であるプログラムを見つけることができます。これらの候補 (プログラム) は、「IA ナビゲーション」ビューから、任意の領域の新規メニュー項目「API の有効化用のプログラム」を使用して表示できます。詳しくは、API の有効化

単純化された「使用者」ビュー

CICS IA バージョン 5.5 (プラグイン) の「使用者」ビューに表示されるメッセージは、アプリケーション・フローおよびリソースの相互依存性をより深く理解するための、より詳細で意味のあるメッセージです。詳しくは、「使用者」ビュー

更新された「リソース使用量の視覚表示」

CICS IA バージョン 5.5 では、更新された「展開」および「縮小」機能を備えた「リソース使用量の視覚表示」のより優れたビューが、トランザクションとプログラムの間、または CICS®、DB2®、IMS™、WebSphere® MQ リソース間の接続を表示するためのステップごとのディスカバリー・メカニズムとともに提供されます。詳しくは、「リソース使用量の視覚表示」ビューおよび「リソース接続」ビュー

「IA ナビゲーション」ビューの「ユーザー・コマンド・フロー」の機能拡張

CICS IA バージョン 5.5 では、「IAナビゲーション」ビューの「ユーザー・コマンド・フロー」セクションに、関連するタスク ID およびタイムスタンプに加えて、ユーザー ID によってトリガーされるトランザクション ID が表示されるので、ユーザー・コマンド・フローを効果的に理解するために、各タスクの実行ビューまでユーザーがナビゲートする必要がなくなります。詳しくは、「ユーザー・コマンド・フロー」