クライアント・チャネル定義テーブルの作成

キュー・マネージャーのクライアント・チャネル定義テーブルを作成して、 IBM® MQ Explorer のインスタンスをキュー・マネージャーに接続しやすくすることができます。

本タスクについて

クライアント・チャネル定義テーブルを使用して IBM MQ Explorer をキュー・マネージャーに接続する場合、このテーブルにはすべての接続情報が提供されるため、キュー・マネージャーに接続するための接続の詳細を知る必要はありません。

ここでは、Transport Layer Security (TLS) で保護された接続のために使用できるクライアント・チャネル定義テーブルの作成方法を取り上げます。 TLS を使用しないクライアント・チャネル定義テーブルを作成する場合は、TLS の構成に関する手順をスキップしてください。

クライアント・チャネル定義テーブルを作成するには、リモート・キュー・マネージャーをホストするコンピューターで以下の作業を行います。

手順

  1. クライアント・チャネル定義テーブルを使用する接続を保護する場合は、キュー・マネージャーで TLS 対応接続をサポートするための構成を行います。
  2. キュー・マネージャー上でサーバー接続チャネルを作成します。
  3. TLS を使用する場合は、TLS を使用したサーバー接続チャネルを構成します。
  4. キュー・マネージャー上で、サーバー接続チャネルと同じ名前のクライアント接続チャネルを作成します。
  5. TLS を使用する場合は、TLS を使用したクライアント接続チャネルを構成します。
    TLS を使用したサーバー接続チャネルを構成した場合は、対応するクライアント接続チャネルも構成する必要があります。
  6. キュー・マネージャーのクライアント・チャネル定義テーブルを、キュー・マネージャーに接続するコンピューター ( IBM MQ Explorer がインストールされているコンピューター) に移動します。 例えば、2 つのコンピューター間でファイルを転送するには FTP を使用します。

結果

これで、新しいクライアント・チャネル定義テーブルが、 IBM MQ Explorer でリモート・キュー・マネージャーへの接続に使用できるようになります。