[z/OS]

記憶域クラス・プロパティー

記憶域クラスにプロパティーを設定することができます。 ストレージ・クラスは、 z/OS®でのみ使用可能です。

下の表には、設定できるプロパティーがリストされています。

それぞれのプロパティーについて、その構成時に必要となる簡単な説明を記載しています。 また、表には、DEFINE、ALTER、および DISPLAY STGCLASS コマンド用の同等の MQSC パラメーターも記載してあります。 MQSC コマンドについて詳しくは、 IBM® 資料「MQSC コマンドによる管理」 を参照してください。

「一般」ページ

下の表には、ストレージ・クラス属性 ダイアログの「 一般 」ページで設定できるプロパティーがリストされています。

Property 意味 MQSC パラメーター
記憶域クラス名 読み取り専用。 作成後には記憶域クラスの名前は変更できません。 STGCLASS
説明 記憶域クラスの目的についての分かりやすい説明を入力します。 MQ エクスプローラーでのストリングの入力を参照してください。 DESCR (R)
ページ・セット ID 記憶域クラスが関連付けられているページ・セット ID。 00 から 99 の 2 文字の数字を入力します。 このプロパティーがブランクの場合は、デフォルトの記憶域クラス SYSTEMST の値が使用されます。 PSID
QSG 処理 読み取り専用。 記憶域クラスのキュー共用グループ処理。 作成後には記憶域クラスの処理は変更できません。 Queue manager は、オブジェクト定義をホストするキュー・マネージャーのみがそのオブジェクト定義を使用できることを意味します。Group は、オブジェクト定義が共有リポジトリーに保管されていてキュー共有グループ内のキュー・マネージャーごとに定義のコピーが存在することを意味します。Copy は、オブジェクト定義が共有リポジトリーにおいてキュー・マネージャーの定義コピーであることを意味します。 QSGDISP
XCF グループ名 IMS ブリッジを使用している場合、これは、 IMS システムが属する XCF グループの名前です。 1 から 8 文字の名前を入力します。 先頭文字は A から Z の大文字である必要があります。 以降の文字には、A から Z の大文字または 0 から 9 の数字、あるいはその両方を使用します。 XCFGNAME
XCF メンバー名 IMS ブリッジを使用している場合、これは、 XCF group name プロパティーで指定されている XCF グループ内の IMS システムの XCF メンバー名です。 1 から 16 文字の名前を入力します。 先頭文字は A から Z の大文字である必要があります。 以降の文字には、A から Z の大文字または 0 から 9 の数字、あるいはその両方を使用します。 XCFMNAME
パスチケット・アプリケーション名 これは、MQIIH ヘッダーで指定されたパスチケットの認証時に RACF ® に渡されるアプリケーション名です。 値を指定しない場合、検証プロセスでは z/OS バッチ・ジョブ・プロファイル名が使用されます。これは、RACF が以下の形式のプロファイルを使用して検証することを意味します。MVSxxxxここで、 xxxx は、キュー・マネージャーが実行されている z/OS システムの SMFID です。 PASSTKTA
変更日 読み取り専用。 記憶域クラスのプロパティーが最後に変更された日付。 ALTDATE
変更時刻 読み取り専用。 記憶域クラスのプロパティーが最後に変更された時刻。 ALTTIME