SYSTEM.FTE トピックへの永続サブスクリプションの識別
企業が IBM® MQ Explorerで提供される Managed File Transfer プラグインを使用している場合は、このプラグインを使用して、管理対象ファイル転送ネットワーク上のさまざまな機能をモニターできます。
プラグインが調整キュー・マネージャー上の SYSTEM.FTE トピックへの永続サブスクリプションを使用するように構成されている場合、そのサブスクリプションには、 IBM MQ エクスプローラー ・インスタンスと、それを作成したユーザーを識別できる固有の名前が付けられます。
- MQExplorer_MFT_Plugin_hostname_UUID
- ここで、 ホスト名 は、サブスクリプションを作成した IBM MQ エクスプローラー が実行されているシステムの名前であり、 UUID は、そのユーザーと IBM MQ エクスプローラー インスタンスに固有の ID です。
User_home¥IBM¥ WebSphereMQ ¥ workspace-installation_name¥ .metadata¥ .plugins¥ com.ibm.wmqfte.explorer¥
$HOME/IBM/WebSphereMQ/workspace-installation_name/.metadata/.plugins/com.ibm.wmqfte.explorer
<xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<section name = "Workbench">
<section name = "UI_SETTINGS_TRANSFER_LOG">
<item key = "LOCALE" value="en">
<list key ="COLUMNS">
<item value =""/>
<item value ="Source"/>
<item value ="Destination"/>
<item value ="Completion State"/>
<item value ="Owner"/>
</list>
</section>
<section name = "UI_SETTINGS_SUBSCRIPTIONS"
<item key = "LOG_SUBNAME" value= "MQExplorer_MFT_Plugin_host1_a14d17fe-58ff-430b-bae5-5a944917f537"/>
</section>
<section name = "TRANSFER_PROGRESS_VIEW_SETTINGS">
<item key = "LOCALE" value="en">
<list key ="COLUMNS">
<item value =""/>
<item value ="Source"/>
<item value ="Destination"/>
<item value ="Current File"/>
<item value ="File Number"/>
<item value ="Progress"/>
<item value ="Rate"/>
<item value ="Started"/>
</list>
</section>
</section>
例えば、2 つの Managed File Transfer ネットワークを管理する場合、 Managed File Transfer プラグインを使用して、ネットワークの調整キュー・マネージャーの名前をそれぞれ your_IDFTEQM と your_IDMFTQM にすると、それぞれのサブスクリプションを表示できます。 調整キュー・マネージャー。
IBM MQ エクスプローラー Navigator ペインで、 キュー・マネージャー ドロップダウンを展開すると、2 つの調整キュー・マネージャー 自分の IDFTEQM と IDMFTQMが表示されます。
これらのキュー・マネージャーのドロップダウンを展開すると、「サブスクリプション」を含む、各キュー・マネージャーのオブジェクトのリストが表示されます。 これらのキュー・マネージャーのそれぞれについて サブスクリプション を順にクリックし、「内容」ペインを表示すると、各キュー・マネージャーに SYSTEM.FTE トピックに対する永続サブスクリプションが MQExplorer_MFT_Plugin_host1_a14d17fe-58ff-430b-bae5-5a944917f537 という名前で含まれていることが分かります。
これは、両方の永続サブスクリプションが、ホスト名 host1のシステムで Managed File Transfer プラグインを使用している同じユーザーによって使用されていることを示します。