IBM MQ エクスプローラーのオブジェクト
IBM® MQ エクスプローラーでは、すべてのキュー・マネージャーとそれらの IBM MQ オブジェクトは、ナビゲーター・ビューの フォルダーで編成されます。
以下の作業を、多くのフォルダーで実行できます。
- オブジェクトを表示するには、「内容」ビューにリストされている関連フォルダー、およびフォルダーにある オブジェクトをクリックします。
- 新規オブジェクトを作成するには、フォルダーを右クリックします。
- オブジェクトを構成または削除するには、オブジェクトを右クリックします。
キュー・マネージャーおよびそのオブジェクトの管理について詳しくは、以下のトピックを参照してください。
サブトピック
- キュー・マネージャー
キュー・マネージャーとは、アプリケーションにメッセージング・サービスを提供するプログラムのことです。メッセージ・キュー・インターフェース (MQI) を使用するアプリケーションは、キューにメッセージを書き込んだり、キューからメッセージを読み取ったりすることができます。 キュー・マネージャーは、メッセージが必ず正しいキューに送信されるか、または別のキュー・マネージャーに経路指定されるようにします。 - IBM MQ キュー
キューは、メッセージのコンテナーです。 キューをホストするキュー・マネージャーに接続されたビジネス・アプリケーションは、キューからのメッセージを検索したり、キューにメッセージを書き込んだりすることができます。 - トピック
トピックとは、パブリケーションで取り上げられている論題です。トピックは、パブリッシュ/サブスクライブ・メッセージでパブリッシュされる情報の主題を示す文字ストリングです。 サブスクライバーは、必要な情報を受け取るために、ワイルドカードを使用してトピックまたはトピック範囲を指定できます。 - クラスター・トピック
キューをクラスター化するのと同じ要領でトピックをクラスター化できます。ただし、個々のトピック・オブジェクトは、1 つのクラスターのメンバーにしかなれません。トピック・オブジェクトで、トピックをホストするクラスターの名前と、このトピックのパブリケーションに使用するクラスターの経路指定メカニズムを定義することにより、トピックをクラスター・トピックにすることができます。 - サブスクリプション
サブスクリプションとは、サブスクライバーが関心を持ち、関連情報を受信することを望んでいる、1 つまたは複数のトピックに関する情報が入ったレコードです。したがって、サブスクリプション情報によって、どのパブリケーションがサブスクライバーに送られるかが決まります。 サブスクライバーは、多種多様なパブリッシャーから情報を受信し、その情報を他のサブスクライバーに送信できます。 - パブリケーション
パブリケーションとは、アプリケーションからパブリッシュ/サブスクライブ・エンジンに送信されるメッセージのことをいいます。パブリッシュ/サブスクライブ・エンジンは、メッセージを受信するためにサブスクライブしているアプリケーションにメッセージを送信します。 - チャネル
IBM MQ は、メッセージ・チャネル、MQI チャネル、および AMQP チャネルという 3 つの異なるタイプのチャネルを使用できます。 - リスナー
リスナーとは、キュー・マネージャーへの接続を listen する IBM MQ プロセスです。 - プロセス定義
プロセス定義には、キュー・マネージャー上のトリガー・イベントに応答して開始するアプリケーションに関する情報が含まれます。 キュー上のトリガーを使用可能にすると、プロセス定義を作成し、キューに関連付けることができます。 - 名前リスト
名前リストは、他のオブジェクト名のリストを含む IBM MQ オブジェクトです。 - 認証情報
認証情報オブジェクトには、証明書の取り消し状況の判別に使用できるサーバー接続の詳細が含まれています。 - 通信情報オブジェクト
IBM MQ Multicast は、待ち時間が短く、ファンアウトが大きい、高信頼性マルチキャスト・メッセージングです。マルチキャスト送信を使用するには、通信情報 (COMMINFO) オブジェクトが必要です。 - トリガー・モニター
トリガー・モニターは、トリガー・イベント発生時に開始キューに入れられるトリガー・メッセージを処理するアプリケーションです。 - チャネル・イニシエーター
チャネル・イニシエーターは、トリガー・イベントが生じたときに開始キューに書き込まれるトリガー・メッセージを処理するアプリケーションです。 チャネル・イニシエーターは、アプリケーションではなくチャネルを開始する、特別なタイプのトリガー・モニターです。 - カスタム・サービス
カスタム・サービスは、コマンドを自動的に実行するために作成するサービスです。 記憶域クラス
記憶域クラスは、z/OS® キュー・マネージャーのみに存在します。記憶域クラスは、1 つ以上のキューをページ・セットにマップします。 つまり、キュー上のメッセージはページ・セットに保管されるということです。キュー共用グループ
キュー共用グループは、z/OS キュー・マネージャーにのみ存在します。キュー共用グループとは、同じ共用キューにアクセスできるキュー・マネージャーのグループのことです。 キュー共用グループの各メンバーには、同じ共用キューのセットに対するアクセス権があります。カップリング・ファシリティー構造
IBM MQ エクスプローラーのカップリング・ファシリティー・オブジェクトは、物理的カップリング・ファシリティー上のカップリング・ファシリティー構造を表します。カップリング・ファシリティー構造は、共用キュー上のメッセージを保管します。IBM MQ が使用するカップリング・ファシリティー構造はそれぞれ、 特定のキュー共有グループ専用ですが、カップリング・ファシリティーは複数のキュー共有グループに対して複数の構造を保持できます。- キュー・マネージャー・クラスター
クラスターとは、相互に論理的に関連付けられ、情報を共有できる 2 つ以上のキュー・マネージャーのグループのことです。 特定のチャネル定義、リモート・キュー定義、または伝送キューをセットアップせずに、 キュー・マネージャーは、同じクラスター内の別の任意のキュー・マネージャーにメッセージを送信できます。 これは、この情報がすべて、クラスター内のすべてのキュー・マネージャーがアクセスするリポジトリーに保持されているためです。
親トピック: キュー・マネージャーとオブジェクトの作成および構成
関連タスク:

フィードバック

http://www.ibm.com/support/knowledgecenter/SSFKSJ_9.0.0/com.ibm.mq.explorer.doc/com.ibm.mq.explorer.doc/e_mqobjects.htm