タスク 8: レポートの書式設定
レポートに正しいデータが表示されるようになった後は、レポートの外観の改善に注意を向けることができます。このセクションでは、以下の作業を実行します。
列幅の調整
図 7-21 に示すように、データのスペース取りが改善されます。図 7-21 調整された列幅を示すレポート・プレビュー詳細行から信用限度データを削除する
正しいクレジット限度グループにデータが表示されているか確認するには、それぞれのお客様のクレジット限度を表示すると便利です。データの検証が終わった後は、個々のクレジット限度情報をレポートから削除します。
3 レポートをプレビューします。 図 7-22 のようになります。各グループの最初の行にグループ見出しを表示する
2 図 7-23 に示すように、グループ見出しを含むセルを選択します。 セル内のデータ要素ではなく、セルを選択するように注意してください。図 7-23 選択されたグループ見出しセル
4 レポートをプレビューします。 図 7-24 に示すように、グループ見出しがそれぞれのグループの最初の行に表示されます。各グループを線で区切る
それぞれのグループを区切るために線を引くと、各データ・グループを確認しやすくなります。
4 線とその線の上のテキストの間にスペースをさらに追加します。 図 7-25 に示すように、セルがまだ選択されている状態で、プロパティー・エディターの「埋め込み」プロパティーを選択し、「下部」を 6.0 ポイントに設定します。
5 レポートをプレビューします。 図 7-26 に示すように、それぞれのグループの終りに線が表示されます。図 7-26 グループ間に線が表示されたレポート・プレビューお客様の数のテキストを 1 行に表示する
最初の列の中で、テーブル上部にあるテキストが中央揃えで表示されています。 この手順では、1 行に左揃えで表示されるようにテキストを書式設定します。
図 7-27 トップ・テーブルのヘッダー行の選択済みの 2 つのセル
5 レポートをプレビューします。 図 7-28 のようになります。
| (c) Copyright Actuate Corporation 2013 |