ビューの操作
CICS Explorer® では、ビューにリソース情報が表示されます。 ビューのサイズと位置、およびビューに表示する情報を決定できます。 ここの作業で、ユーザーの操作要件に合わせたビューの操作方法について説明します。
- ビューの概要
各パースペクティブには 1 つ以上のビューが含まれています。 ビューはワークベンチのビジュアルなコンポーネントであり、これを使用するとワークベンチ内の情報をナビゲートできます。 関連するビューはタブ・グループ に分類され、各タブ・グループがワークベンチ・ウィンドウのペイン に含まれます。 - ビューを開く
CICS Explorer を初めて開くと、デフォルトのビュー・セットが表示されたデフォルトのワークベンチ・パースペクティブが表示されます。 CICSplex に関する追加情報を表示するために、他のビューをワークベンチに追加できます。 - ビューとタブ・グループの移動
ワークベンチ内のすべてのビューの位置を変更できます (ただし、「CICSplex Explorer」ビューだけは例外です)。ビューの移動先として、現在のタブ・グループ、または別のタブ・グループが可能です。 - タブ・グループおよびビューのサイズ変更
タブ・グループのサイズを変更すると、タブ・グループに含まれるビューもまた自動的にサイズ変更されます。 - ビューの列の移動
ビューで列のサイズの変更、列の位置変更、または列の均等幅の設定を行うことができます。 - ビュー内の列の変更
ビューを開いて CICS® リソースを表示すると、リソース属性のサブセットが表示されます。 ビューの列として表示するリソース属性を追加/削除したり、それらの列の順序を変更したりすることができます。 - ビューでのリソースのフィルター操作
リソース・ビューを開くと、多数のリソースが表示されることがあります。 フィルターを適用することで、リソース属性が類似するリソースをいくつか表示したり、1 つのリソースを見つけたりすることができます。 ビューの列として表示される 1 つ以上のリソース属性を使用してフィルターを適用できます。 - ビューでのリソースのソート
リソース・ビューを開くと、リソース属性 (ビューの列) に基づいてリソースがソートされます。CICS TS バージョン 4.2 以降では、ビューの任意の列でリソースをソートしたり、ソート順を変更したりできます。 - ビューの構成へのリセット
ビュー構成に保存されている列やフィルターやソートの設定にビューをリセットできます。開いているビューで列やフィルターやソートに加えた変更は取り消されます。 - ビューの設定の構成への保存
ビュー・メニューの「ビューの構成への設定の保管 (Save settings to View Configuration)」オプションは、ビューに加えた変更をビューの構成に保管します。 - 「操作」メニューまたは「定義」メニューのカスタマイズ
ワークベンチのメインメニューの「操作」メニューまたは「定義」メニューをカスタマイズし、CICS リソース・テーブル・ビューの必要なオプションだけが表示されるようにすることができます。 - CICS リソース・テーブル・ビューの構成
CICS リソースを表示するほとんどのテーブル・ビューを構成できます。表示する列とその順序を指定することができます。 ビューの内容を 1 つ以上のリソース属性によってフィルターに掛け、1 つ以上のリソース属性を基準に内容をソートすることができます。 - 特定のリソース・ビューの変更
「リソース・グループ定義」ビュー、「グループ・リスト定義」ビュー、およびいくつかの古いスタイルのビューでは、CICS Explorer バージョン 5.2 と同じ方法でビューを変更できます。
親トピック: タスク