ヘルプ表示プリファレンスの設定
「ヘルプ・プリファレンス」ビューでプリファレンスを設定することにより、CICS Explorer® にヘルプ情報が表示される方法をカスタマイズできます。
手順
- 以下のいずれかの方法を使用して、「プリファレンス」ウィンドウを開きます。
- Windows および Linux: ワークベンチのメニュー・バーで、「ウィンドウ」 > 「プリファレンス」をクリックします。
- OS X: メインメニューで、「IBM Explorer for z/OS」 > 「プリファレンス」をクリックします。
- 「ヘルプ」をクリックして、「ヘルプ」ペインを表示します。
- 必要なオプションを選択し、「OK」をクリックします。 次回いずれかのヘルプ情報が表示されるとき、そのオプションが適用されます。以下の表に、使用可能なオプションとそのデフォルト設定をリストします。
表 1. 「参照方法」オプション. - これらのオプションは、トピックが開くときにヘルプ・コンテンツを表示する方法を定義します。 オプション 説明 デフォルト ヘルプ検索を開く このオプションは、ヘルプ検索の表示方法を定義します。 選択肢は以下のとおりです。 - ダイナミック・ヘルプ・ビュー内。
- 別個のブラウザー・ウィンドウ内。
ダイナミック・ヘルプ・ビュー内。 「ヘルプ」ビュー文書を開く このオプションは、ヘルプ・トピックの表示方法を定義します。 選択肢は以下のとおりです。 - 同じ場所。つまり、トピックを選択するウィンドウと同じ場所で表示。
- ワークベンチのエディター・エリア内。
- 別個のブラウザー・ウィンドウ内。
同じ場所。 ヘルプ目次を開く このオプションは、ヘルプ目次の表示方法を定義します。 選択肢は以下のとおりです。 - ヘルプ・ブラウザー内。
- 外部ブラウザー内 (Internet Explorer、Firefox など)。
ヘルプ・ブラウザー内。 表 2. コンテキスト・ヘルプのオプション. - これらのオプションは、コンテキスト・ヘルプの表示方法を定義します。 オプション 説明 デフォルト ウィンドウのコンテキスト・ヘルプを開く このオプションは、コンテキスト (F1) ヘルプの表示方法を定義します。 選択肢は以下のとおりです。 - ダイナミック・ヘルプ・ビュー内。
- InfoPop 内。
ダイナミック・ヘルプ・ビュー内。 ダイアログのコンテキスト・ヘルプを開く このオプションは、ダイアログのコンテキスト・ヘルプの表示方法を定義します。 選択肢は以下のとおりです。 - ダイアログ・トレイ内。
- InfoPop 内。
ダイアログ・トレイ内。 ヘルプ InfoPop の例:
親トピック: ヘルプの取得と構成