送信側のマシンでキュー・マネージャーを作成する

始める前に

送信側のマシンでキュー・マネージャーを作成する前に、IBM® MQ サーバーが正しくインストールされていることを確認する必要があります。送信側のマシンのキュー・マネージャーは リモートでは作成できません。 送信側のマシンでローカルに 作成する必要があります。

このタスクについて

チュートリアルのこの部分では、送信側のマシンでキュー・マネージャー QM_ORANGE を作成します。
以下のいずれかのインターフェースを使用して、このタスクを実行します。

送信側のマシンで IBM MQ エクスプローラーを使用してキュー・マネージャーを作成する

このタスクについて

この処理はリモートで実行することはできません。 送信側のマシンでローカルに 実行する必要があります。

手順

  1. IBM MQ エクスプローラーを開始します。
  2. ナビゲーター・ビュー「キュー・マネージャー」フォルダーを 右クリックし、「新規」 > 「キュー・マネージャー」をクリックします。
    「キュー・マネージャーの作成」ウィザードが開きます。
  3. 「キュー・マネージャー名」フィールドに QM_ORANGE と入力します。
  4. 「次へ」を 2 回クリックして、ウィザードの「構成オプションの入力」セクションに進みます。
  5. 「サーバー接続チャネルの作成」を選択します。
  6. 「キュー・マネージャー開始タイプの選択」 オプションで 「自動」 が選択されていることを確認します。
  7. 「次へ」をクリックして、ウィザードの「リスナー・オプションの入力」セクションに進みます。
  8. 「TCP/IP 用に構成されたリスナーの 作成」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。
  9. 「完了」ボタンが選択不可になっている場合は、別のポート番号を 「Listen するポート番号」フィールドに入力します。
    現行値が 1414 の場合、1415 または 1416 を入力してください。
  10. 「終了」をクリックします。

タスクの結果

このキュー・マネージャーのアイコンが IBM MQ エクスプローラー「ナビゲーター・ビュー」に ある「キュー・マネージャー」フォルダーに表示され、そのキュー・マネージャーは 作成されると自動的に開始します。

MQSC を使用して送信側のキュー・マネージャーを作成する

このタスクについて

送信側のマシンでコマンド・プロンプトを開き、以下の手順を実行します。

手順

  1. 以下のコマンドを入力して、デフォルトのキュー・マネージャー QM_ORANGE を作成します。
    
    crtmqm QM_ORANGE
    キューが作成されたことと、デフォルトの IBM MQ オブジェクトが作成されたことを示すメッセージが表示されます。
  2. 以下のコマンドを入力して、このキュー・マネージャーを開始します。
    
    strmqm QM_ORANGE
    キュー・マネージャーが開始したことを示すメッセージが表示されます。

タスクの結果

これで、送信側のキュー・マネージャーを作成できました。