資源定義オブジェクト
CSD ファイルおよび CICSPlex® SM データ・リポジトリーでは、同等の資源定義タイプに対して異なる名前が使用されます。例えば、CSD ファイルのプログラム資源定義は、CICSPlex SM データ・リポジトリーでは PROGDEF として認識されます。
CICS® Configuration Manager の API オブジェクト・タイプは、CICSPlex SM が使用する名前を反映したものとなっています。例えば、CSD ファイル内のプログラム資源定義を参照する場合は、PROGDEF という API オブジェクト・タイプを使用します。このため、資源定義の格納場所が CSD ファイルと CICSPlex SM データ・リポジトリーのいずれであっても、ただ一組のオブジェクト・タイプを使用して資源定義を処理できます。 これは、CSD ファイルが使用している名前を表す ISPF ダイアログと対照的です。 その理由は、現在、ほとんどのエンド・ユーザーが CICSPlex SM 名よりも CSD 名の方に精通していると思われるからです。
次に示す表には、CICS CM プラグインを使用して編集できる資源定義オブジェクト・タイプをリストしています。
| オブジェクト・タイプ | 同等の CSD ベース・オブジェクト・タイプ |
|---|---|
| ATOMDEF | ATOMSERVICE |
| BUNDDEF | BUNDLE |
| CONNDEF | CONNECTION |
| CSYSDEF | |
| DB2CDEF | DB2CON |
| DB2EDEF | DB2ENTRY |
| DB2TDEF | DB2TRAN |
| EJCODEF | CORBASERVER |
| EJDJDEF | DJAR |
| DOCDEF | DOCTEMPLATE |
| ENQMDEF | ENQMODEL |
| FILEDEF | FILE |
| IPCONDEF | IPCONN |
| JRNMDEF | JOURNALMODEL |
| JVMSVDEF | JVMSERVER |
| LIBDEF | LIBRARY |
| LSRDEF | LSRPOOL |
| MAODEF | MAPSET |
| MQCONDEF | MQCONN |
| PRTNDEF | PARTITIONSET |
| PARTDEF | PARTNER |
| PIPEDEF | PIPELINE |
| PROCDEF | PROCESSTYPE |
| PROFDEF | PROFILE |
| PROGDEF | PROGRAM |
| RQMDEF | REQUESTMODEL |
| SESSDEF | SESSION |
| TCPDEF | TCPIPSERVICE |
| TDQDEF | TDQUEUE |
| TERMDEF | TERMINAL |
| TRNCLDEF | TRANCLASS |
| TRANDEF | TRANSACTION |
| TSMDEF | TSMODEL |
| TYPTMDEF | TYPETERM |
| URIMPDEF | URIMAP |
| WEBSVDEF | WEBSERVICE |