File Manager® IMS エディターのアクションの概要

File Manager® エディターには、基本的な編集機能だけでなく、生産性を向上させるためのアクションが用意されています。 アクションは、File Manager® メニュー・ツールバーのツールバー項目として利用できるほか、エディターのポップアップ・メニューから直接実行できます。

ツールバー・メニューおよびツールバー項目
File Manager® プラグインのポップアップ・メニュー

アクションの詳細な説明については、リンク先を参照してください。

「データベース位置」アイコン データベース位置
「削除」アイコン レコードの削除
検索/置換
16 進数オン/オフ
次ページ
前ページ
レコードの保管
表示オプション
モードの切り替え
レコードの妥当性検査

「データベース位置」アイコン データベース位置

IMS データベース内で IMS セグメントの設定を指定できます。

データベース位置は、「データベース位置」ダイアログを使用して指定します (下のピクチャーを参照)。 このダイアログでは、セグメントとそのセグメントの親になる階層内の位置、およびセグメント・キー値を指定します。すると、IMS セグメントの位置が設定されます。

「データベース位置」ダイアログ

先頭に戻る

Delete icon レコードの削除

エディターで現在選択されているレコードを削除します。 「すべてのレコードの削除」チェック・ボックスは、リソースの内容全体を削除するオプションです。

削除されたレコードは、エディターの表示から取り除かれます。 ただし、明示的に「レコードの保管」を実行しない限り、レコードは元のソースから削除されません。

削除の確認ダイアログでは、すべてのレコードを削除するオプションを指定できます (後述)。 削除アクションを実行するときにエディターの選択内容が有効でない場合は、このオプションがデフォルトで選択されます。

「レコードの削除オプション」ダイアログ

先頭に戻る

検索/置換

このアクションを使用すると、現在編集中の IMS データベース内における特定の文字列リテラルまたは 16 進値を検索できます。 さらに、検索対象のパターンが出現する箇所を指定された置換パターンで置換する置換コマンドを発行できます。検索/置換オプションは、下のピクチャーに示す「検索/置換」ダイアログを使用して指定します。

「検索/置換」ダイアログ