File Manager® IMS エディターの表示モードの概要

さまざまなデータ・ビューを表示モードと呼びます。 File Manager® IMS エディターには、さまざまなリソースに格納されているデータのために、3 つの異なる表示モードが用意されています:

  1. 定様式/表モード: データを表で表示します。各列は、テンプレートまたはコピーブックのレイアウト内にあるフィールドを表します。
  2. 文字モード: データはテキストとして表示されます。
  3. 単一モード: エディターで現在選択されているレコードに関するデータが、定様式モードまたは文字モードのいずれかで表示されます。

定様式/表モード

File Manager® IMS エディターの定様式モードは、以下を表示する表を表示します:

定様式/文字モードの行を選択すると、IMS セグメント・データが単一モード表示で表示されます。

定様式/表モード
定様式表示

先頭に戻る

文字モード

文字モードでは、レコードはテキスト形式で表示され、左側に IMS セグメントの詳細が表示されます。 表示されるテキストは、指定された IMS セグメントに格納されている 2 進データから取得され、エディターの起動時に指定されたエンコードに従って解釈されます。

文字モード
文字表示

先頭に戻る

単一モード

単一モード・ビューでは、単一 IMS セグメントを編集および表示できます。 Eclipse では、単一モード表示がビューとして実装されます。ビューを開くには、「ウィンドウ」--> 「ビューの表示」--> 「その他」を選択します。 次に、「File Manager」カテゴリーで「単一モード・エディター」を選択します。

単一モード・エディターの内容は、File Manager® IMS エディターでの選択に基づいて取り込まれます。 複数の編集セッションが開いている場合は、現在アクティブまたは選択されているエディターのレコードがビューに表示されます。ビューを使用して、現在選択されているレコードの値を変更できます。

単一モード表示
単一モードのイメージ
ダンプ・モード表示
ダンプ・モードのイメージ
構造化モード表示
構造化モードのイメージ
非構造化モード表示
非構造化モードのイメージ

先頭に戻る